こんちわ!!
今回はタイトルにもある通り、レトルトカレーをご紹介していきます!
レトルトカレーは以前、『銀座カリー』を紹介しましたね(【レトルトカレー界高級感第1位】明治 銀座カリー 辛口 (カロリーから感想まで) – !あたためし! (atatameshi.com))
あの商品は、ザ・カレーの味で王道カレーでしたよね!!
王道カレーもよいのですが、カレーの中にもいろいろな味のカレーがあるんですよねー
ですが、それらは家で作るのは手間がかかり、王道カレーやドライカレーくらいしか食べたことない人もいるかもしれません。
「少し変わったカレーを食べるためには、外食で食べるしかないのかなー」と思う方も多いと思います!
レトルトカレーがあるじゃないですか。。。
そんなあなたにこれからあたたが紹介する商品を是非食べてほしいです!
今回紹介する商品はこちら!!
S&B エスビー食品株式会社さんが出している
パルミジャーノとチェダーのWチーズカレー
でございます!!


これはスーパーとか行ってもあるかもしれませんが、スルーする人も多いかもしれませんね。
知らない人も多いかもしれません。
これまであたたが紹介してきた商品は知名度が高い商品ばっかりで、少しマイナーな商品が来たので、「有名じゃない奴は大丈夫?」と思う方もいるかもしれないです。(あたたがマイナーな商品と思っているだけで、知名度の高い商品だったら申し訳ございません)
購入する前に美味しいものなのかを確認するためのレビューですので、これから詳しくレビューしていきますね!
S&Bさんは主にスパイスや香辛料などの調味料からカレールー、レトルトカレーなどカレーに重きを置いた会社です。
- まずはエスビーさんのこの商品へのこだわりから説明していきます!!
『Wチーズが織り成す味わいをお楽しみください。ソースに溶け込むパルミジャーノ・レッジャーノの深みあるコクと、発酵バターを加えた濃厚ソースにからみ合うとろ~りチーズ。Wチーズが織り成す味わいをお楽しみください。』
ということです!
このカレーには二種類のチーズが入っており、それがパルミジャーノチーズとチェダーチーズですね。パルミジャーノチーズは、カレーのソースに溶け込むようなチーズで深みのあるコクを引き出す役目があるそうですね。
カレーのコクとは別のコクがチーズから引き出されるということなので、より深みのある大人なカレーが楽しめそうですね‼
チェダーチーズは発酵バターを加えており、そこでよりチーズの濃厚さを醸し出しているということですね。そしてその濃厚チーズを濃厚ソースと絡めて、食べるときに『とろーり』となる感じを出しているそうです!それこそチーズという感じがしていいですよね。
このWチーズでチーズカレーを作っているため、チーズカレーに対する本格さを追求した努力を感じられて、とても期待が膨らみました。
この商品はS&Bの中の『濃厚好きのごちそう』というブランドで発売されており、そのブランド内でのこだわりも紹介しますね。
『「量より質を求める」こだわりのある方を最後の一口まで満足させる、個性豊かな味わいのレンジ対応レトルトカレーです。「味わい」「具材」「色合い」の濃厚さにこだわりました。』
ということで、「レトルトでは味の面で満足できない人などでも、満足できる。」
というくらい、質を求めるブランド意識を持っているのでまた期待が深まっちゃいましたww
- 皆が気になるカロリー

一食分(150g)あたり240kcalとなっております
レトルトカレーにしたらほんのちょっぴりだけ高いくらいの数字ですね。
銀座カリーだと180g入っていて243kcalなので、銀座カレーを王道カレーとして参考にして下さい。
まぁチーズがカレーに含まれているので仕方のないことなんですけどね。
カロリーが少し高い分、濃厚と思って食べたらいいでしょうww
- 値段
公式ホームページで掲載されている
参考価格は240円(税別)となっています。
あたたがよく通っているスーパーでは200円(税抜)で売られていました。
レトルトカレーコーナーの中でも少し安いか、平均くらいか、というくらいで、比較的買いやすい商品だと思います。
この値段でwチーズ入りのカレーがくえるなんて。。。
外食行っても、チーズカレーなんて敷居の高いところでしか食べられなさそうですよねww
- 実際に作ってみます!

これがまた、エスビーさんは作る手間を最小限に抑えてくれているんですよ。。。
本当にこういうところにもお客さんのことを考えてくれているのは、すごいことですよね。
600Wで50秒温めるだけです!! 短いっっ!!

10秒経ったくらいでカレーが入っている袋が膨らんできて、30秒後くらいに蒸気口が破れるという仕組みになっていました。


箱をつけずに袋のままレンチンすると蒸気口からカレーがこぼれるかもしれないので、箱の裏の説明をよく読んでからレンチンしましょう。
で、箱ごと持って、レンジから取り出せるのでやけどの心配もありませんね!

では、ライスの上にカレーをかけます!

おおおおーーー!!!
とろーりとしたチーズ特有の感じがちゃんと出ています!
そして色も黒めで濃厚そう!!
でも、具材は全く入っていませんのでそこは注意してくださいね!
- いただきます!!
まず一番に来るのは、カレーではなくチーズでしたww
ここについてはあたた自身もびっくりしました。
普通はカレーが来てから、チーズの風味が残るくらいかなーと思っていてのですが、その逆でしたww
このチェダーチーズを見てください!!
とろとろの感じもしっかりと見てもわかるくらいに出ています。

チーズも濃厚でコクがあり、味も濃いのでごはんがめちゃめちゃ進みましたw
150gと量は少なめですが、本当に濃厚な仕上がりになっているので、十分な量でした。
ですが、具材の一つや二つくらいは入っていてほしかったですね。少し物足りない感がありました。
それでも、濃厚チーズカレーの味としては美味しかったです。
ごちそうさまでした!!
- 食べてみての感想
カレーの味より先にチーズの味が来るくらいチーズが濃厚でした。
パルミジャーノチーズのコクが凄く深く感じられたので、そのくらいパルミジャーノチーズが濃厚に使われているんですね。
カレーとチーズの相性も丁度よく仕上がっており、味も濃い方なので、ご飯が進む進むw

この味を別のもので表現すると、チーズinハンバーグのチーズとソースが混ざった時があるじゃないですか??
あの時の味にそっくりです。ということはカレー自体の味は、カレーなんですけどすこしデミグラスソース風味のカレーでした。
フルーツ系の甘さとデミグラスソースのような味わいに濃厚チーズがどっぷりと使われているような感じですね
そして、カレーの辛さの度合いなんですが何にも辛くありませんでした。
チーズのまろやかさが出ているからなのか、デミグラスソースみたいな感覚なので全くと言っていいほど辛くはありませんでした。
【評価】
簡単さ ★★★★★
美味しさ ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
飽き ★★☆☆☆
料理時間 ★★★★★
まずは調理の流れが作り側にとって、とても親切に箱が設計されており、非常に調理しやすかったです。
味に関してですが、本格カレーを食べたい人にとっては少しカレーの味わいが少ないように感じるかもしれません。
辛さもありませんし、デミグラスソースのような味もしますし。。。
ですが、カレーとしてではなく、仕上がりに関してはとてももよい商品だと思います。
Wチーズの濃厚さはカレーのコクをより引き出すものとなっており、高級感のある仕上がりでした。
チーズの主張がとても強いので、
チーズ好きにとってはこれ以上のチーズカレーはありません!!
商品名にある通り、そのくらいチーズの濃厚さが発揮されていたので、一味違うカレーを食べてみたい人はとてもおすすめできる商品でした!
[…] 【濃厚チーズ好きな方必見‼】パルミジャーノとチェダーのWチーズカレー 安いのに贅沢な一品 (カロリーから感想まで) […]